[2025/11/16]
先週、自宅のベランダでミニキャンプをしました。とても楽しくて、良い経験になりました。今回、自宅から飛び出して、「栃木の森」で、焚き火🔥とキャンプ飯🍳に挑戦したいと思います。

昨年は、佐野市にあるキャンプ場⛺『奈良渕316 DANRAN』で、本格的な焚き火とバーベキューを楽しみました。その際は、道具や材料はすべて、施設で準備していただきました。今回は、自分たちで準備したいと思います。
[2025/11/21]
イメージを書いておきます。
| 🔥焚き火🔥 |
| 本格的な焚き火台「マクライト2」を使って焚き火を楽しみたいと思います。 この焚き火台は、昨年購入して、まだ、2回しか使っていません。 今年は、できるだけたくさん使いたいと思います。 焚き火に使用する「薪」ですが、これも昨年、いろいろなタイプ(大きさ)を 購入しました。併せて、着火剤も準備したので、楽しみです。 |
| 準備するもの(私) 〇焚き火 焚き火台&五徳、焚き火シート、遮熱シート、火消し袋、耐熱グローブ、 薪バサミ、火吹き棒、バトニング用ナイフ、薪わり台、薪(小・細)、 薪キャリースタンド、着火マン、着火剤、[焚き火関係・用具入れ] |
| 🍳キャンプ飯🍳 |
| 今回は、焚き火をメインと考えているので、キャンプ飯で「アヒージョ」などの 本格的な料理を作る予定はありません。 とりあえず、メインディッシュは、カレー味のカップヌードルです(笑)。 他には、焼きそばと、焼き物を考えています。調理には、マイクロストーブか 調理用バーナーを考えています。 |
| 準備するもの(私) 〇調理 バーナー、五徳パッド、遮熱版テーブル、CB缶、ケトル(注ぎ口)、 調理用ナイフ、まな板、フライパン、マグカップ2、シェラカップ2 マイクロストーブ、アルコール固形燃料 〇珈琲 コーヒーミル、簡易ドリッパー、ビーカー小、ペーパフィルター、 計量器、コーヒー豆、ミネラルウォーター、[調理関係・用具入れ] 〇環境 テーブル(大・小)、イス2、オイルランタン、蚊取り線香、 モバイル・バッテリー |
| 準備するもの(彼女) 〇食事 ・メイン1 カップヌードル(カレー味)2 ・メイン2 やきそば2、きゃべつ ・焼き物 エビ🦐、はんぺん、ウインナー ・補助食品 ロールパン、お菓子 ・飲み物 ウーロン茶、水 ・調味料 ごま油、塩コショウ、ケチャップ、ほりにし ・その他 割り箸、紙皿、紙コップ、クレラップ、サランラップ、ジップロック、 ウエットティッシュ、ティッシュ、タオル、ごみ袋 |
こんな軽い(?)感じで、行ってこようと思います。まずは、屋外での経験を重ねていきたいと思います。将来は、やれることを多くして、未来の本格的なキャンプに備えたいと思います。

とにかく、ワクワク楽しみです。
[2025/11/22]
当日の様子を書きたいと思います。
今回、「栃木の森キャンプ場」にお世話になります。【サイト】
本格的なキャンプ場は初めてで、少しドキドキしますが、とっても楽しみです。電話で予約をしましたが、対応された方は、とても感じの良さそうな人でした。