環境構築

トータル学習環境の構築、暫定的に完成(Windows,MacOS,Linux)

更新日:

 人工知能の学習のための環境構築が暫定的に完成しました。

 そもそも、このブログを始めたのは、単にブログの構築が目的でした。実際に、サーバをレンタルし、ドメインを取得して、WordPress でブログを作ることでした。しかし、ブログなので内容が必要になります(完全に本末転倒です)。そこで、思いついたのが、当時(昨年8月頃)、勉強を始めたばかりの人工知能のことをブログにすることでした。

 

Windows環境の構築(中古ノートPC/Windows10Pro)

 当初は、YouTube動画を見ながら、WindowsPCに学習環境を構築して、書籍を読みながらその環境で人工知能の学習をしていました。書籍が3冊目になったころ、もっと高速な実行環境が欲しいと思うようになりました。

 そこで、Googole Colaboratoryを試してみました。とても良い選択肢でした。無料である上に、私のCore i5では2日近く必要な計算が、たった2時間程度で終わりました。本当に、素晴らしいと思いました。

 

MacOS環境の構築(MacbookPro/BigSur)

 とはいえ、実機が欲しくて、最初は、WindowsPCにゴリゴリのGPU(DL学習用)を搭載することを考えていました。しかし、高額なことから躊躇していたところ、M1搭載の新型MacBookが登場し、迷わずにMacBookPro(MEM16GB)を購入しました。

 併せて、Macbook専用のブログも立ち上げて、Macbook関連の記事はそちらに投稿することにしました。私はMacを使ったことが無かったため、人工知能の学習環境構築には自信がありませんでした。

 そこで、登場したのが「Docker」です。Dockerは、仮想化コンテナ技術をベースに、実際のPCの環境を壊すことなく、様々な環境を構築できるシステムです。そちらの作業をしていく中で、Linux学習の必要性を強く感じました。

 

Linux環境の構築(MiniPC-GK41/Ubuntu)

 現在、WindowsでもMacでも、Linuxの学習は十分に可能です。しかし、Linux専用のPCが欲しかったので、購入を検討しました。結果、MiniPCという選択肢があることが分かり、そしてGK41を購入しました。

 GK41は、十分なスペックを持っているにも関わらず、価格が2万円程度で即決しました。Windows10Proがプレインストールされていましたが、迷わずに、最新版のUbuntuをインストールしました。

 

トータル環境の構築

 何とか、それぞれのPCの環境構築ができたので、ファイル共有のシステムと、Linuxへのリモートログイン環境の構築を行いました。他には、iPhone8、iPad(第5世代)との連携を行いました。

 ファイル共有に関しては、家庭内LANに、SynologyのNASがあるので、それで十分でしたが、目的通り、GK41にファイルサーバを構築しました。また、GK41以外の端末から、GK41にリモートログインできるように、必要なソフトをインストールしました。

 学習(主にPython)環境的には、

Windowsでは、VSCodeエディタとコマンドによる実行、Jupyter Notebookによる実行環境を整備しました。iPhoneとiPadには、アプリPythonistaをインストールして実行環境を構築しました。

 MacbookProには、Dockerで「Ubuntu-Anaconda-Jupyter Notebook」を構築したいと思いますが、現在奮闘中です。特に、M1用のソフトウェアがまだまだ未対応のものが多く、初学者の私にはかなり敷居が高いです。とりあえず、Dockerに関してはM1対応のプレバージョンの動作までは終わりました。

 以上で、暫定的な環境構築はとりあえず終了したいと思います。今後は、Linuxの学習の一環として、GK41に各種サーバ(WEB、DNS、データベースなど)を構築したいと思っています。

 

余談

 余談になりますが、現在までの支出を振り返ってみました。まず、最初からあったものは、以下のものです。

  ・SynologyのNAS 4万円(2台のハードディスク計6TBを含む)
  ・50inch 4K TV 6万円(今回、GK41のモニターとして使用)
  ・中古WindowsノートPC 4万円(一般用途)

 昨年の8月からの支出は、以下の金額(概算)です。ざっと20万円です。

  ・サーバレンタル料金(年間) 1万3千円
  ・ドメイン使用料金(年間) 3千円
  ・人工知能の書籍3冊 1万1千円
  ・MacbookPro(MEM16GB) 14万円
  ・MiniPC GK41 2万2千円
   Ubuntuインストール用 USBメモリ(32GB) 1千円
   キーボードとマウス 3千円

  今後の支出
  ・MicroSD card(128GB) 2千円
  (GK41ファイルサーバー用のPrimaryHDとして)

(2021/03/02追記)

  昨日、GK41のPrimaryHD用に購入した、MicroSDカード(128GB)が到着したので、それをメインに設定し、外付けHDをバックアップ先に設定を行いました。とりあえず、手動による差分バックアップは無事にできました。あとは、バックアップコマンドをスケジューラに登録して、動作確認をするだけです。

(2021/03/06追記)

 コマンドのスケジューラへの登録と、コマンドの自動実行の確認ができました。

-環境構築

Copyright© 深層・機械学習/人工知能学習の記録 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.